ハッピーメール - メール通知設定

ハッピーメールのメール通知設定は、相手からメッセージを受信したり、いいねやタイプがされた時に自分のメールアドレスにお知らせしてくれる便利な機能です。相手との出会うチャンスを逃さないためにもぜひ設定しておきましょう。

1. 画面下の一番右にある ハッピーメールのアプリ版トップページにあるマイページアイコン マイページをタップします。

2. マイページハッピーメールのアプリ版マイページにある設定アイコン 各種設定をタップします。

3. 各種設定ページの機能設定欄で通知設定をタップします。

4. 通知設定ページの通知設定欄で通知内容の右にあるボタンをタップして、受け取りたい通知は
ON
、 受け取りたくない通知は
OFF
にします。

5. 通知表示欄では通知をスマートフォンでどのように表示するかを決めます。使用したい表示方法は
ON
、使用したくないものは
OFF
にします。なお一時停止は通知を臨時で止める機能です。

6. 設定が完了しました。必要に応じて画面左上の
戻る
をタップして前のページに戻ります。

1. 画面下の一番右にある ハッピーメールのスマホ版トップページにあるマイページアイコン マイページをタップします。

2. マイページハッピーメールのスマホ版マイページにある設定アイコン 各種設定をタップします。

3. 各種設定ページの機能設定欄でメール通知設定をタップします。

4. メール通知設定ページの基本設定欄で主に相手のアクションに対しての通知を受け取るか受け取らないかの選択をします。

基本設定欄の新着お気に入りとは、お気に入り追加からお気に入り登録した相手が、掲示板に投稿した際にメールを受信できる設定です。ただし、相手がプロフ内で掲示板の投稿を非表示にしている場合は通知が届かないので注意が必要です。

5. メールの通知を受け取りたい内容の右側にある
をタップし
の状態にするとメール通知を受信できるようになります。

6. 現在のメールアドレス欄で通知を受け取るメールアドレスを確認します。メールアドレスを変更したい場合はメールアドレスをタップしてメールアドレス設定ページで変更の設定を行います。

7. メール通知時間設定欄では、初期設定で24時間受け取れる状態になっていますが、メールを受け取りたくない時間帯がある場合は、時間の左側にある
をタップして、
チェックマークを外します。

8. メール通知件名設定欄で必要に応じてメールの件名を変更します。初期設定はハッピーメールです。

9. メール本文設定欄で、通知メール内に相手のメール本文とプロフィールを表示するかしないかの設定を行います。表示する場合は
、表示しない場合は
にします。

10. 変更がない場合はそのままで、設定の変更があった場合はページ右上の
保存
をタップします。

11. メール通知設定の保存ポップアップでメール通知設定を保存しますか?の質問を読み、
保存する
をタップします。

12. メール通知設定を変更しましたポップアップで
OK
をタップします。

13. メール通知設定の変更が完了しました。

1. 左カラムの ハッピーメールのPC版トップページにあるマイページアイコン マイページをクリックします。

2. マイページハッピーメールのPC版マイページにある設定アイコン 各種設定をクリックします。

3. 各種設定ページの機能設定欄でメール通知設定をクリックします。

4. メール通知設定ページの基本設定欄で主に相手のアクションに対しての通知を受け取るか受け取らないかの選択をします。

基本設定欄の新着お気に入りとは、お気に入り追加からお気に入り登録した相手が、掲示板に投稿した際にメールを受信できる設定です。ただし、相手がプロフ内で掲示板の投稿を非表示にしている場合は通知が届かないので注意が必要です。

5. メールの通知を受け取りたい内容の右側にある
をクリックし
の状態にするとメール通知を受信できるようになります。

6. 現在のメールアドレス欄で通知を受け取るメールアドレスを確認します。メールアドレスを変更したい場合はメールアドレスをクリックしてメールアドレス設定ページで変更の設定を行います。

7. メール通知時間設定欄では、初期設定で24時間受け取れる状態になっていますが、メールを受け取りたくない時間帯がある場合は、時間の左側にある
をクリックして、
チェックマークを外します。

8. メール通知件名設定欄で必要に応じてメールの件名を変更します。初期設定はハッピーメールです。

9. メール本文設定欄で、通知メール内に相手のメール本文とプロフィールを表示するかしないかの設定を行います。表示する場合は
、表示しない場合は
にします。

10. 変更がない場合はそのままで、設定の変更があった場合はページ右上の
保存
をクリックします。

11. メール通知設定の保存ポップアップでメール通知設定を保存しますか?の質問を読み、
保存する
をクリックします。

12. メール通知設定を変更しましたポップアップで
OK
をクリックします。

13. メール通知設定の変更が完了しました。

関連記事